Page: 1/3   >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - | - | - |
月刊フルコンタクトカラテ3月号に杉原館長の対談が掲載

月刊フルコンタクトカラテ3月号(No.325)に杉原館長の対談記事が掲載されています。


P66〜P70...
前号に引き続き、魂の系譜外伝に杉原館長が登場。
1988年に両国国技館で開催された格闘技の祭典について、勇志会の松井師範、真樹道場の後藤師範、安里師範と対談。

現在書店で絶賛発売中!!
道場生の皆さん是非お買い求め下さい。


| 伊藤先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
風邪

 日野雅仁です。
久々にやってしまいました。
40度の熱を出してしまいました。
インフルエンザが流行っているので、病院でインフルエンザのチェックをしてもらいましたが、陰性でした。
とにかく、頭と喉が痛くて、関節がキシキシと痛いです。
二日目には、38度に熱が下がったので、三日目には、36度になるだろうと予想しています。
申し訳ないですが、ブログを書くのもきついので、本日はここまでにさせていただきます。




| ひの先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
心の友よ

押忍、山根です。

先日、高校の時の友達と一緒に食事をしました。実に1年半振りの再会でした。

久々だし、何から話そうかな?とか、どんな風に変わってるだろう?とか、色々考えましたが、会ってみると意外とあっさり。ただ、話し出すと止まらず、おかわり自由のキャベツを10回くらいおかわりしながら、お互いの近況や他の友達の情報、そして思い出話に花を咲かせました。
最近はこうゆっくり時間をとって友達と語らう機会もありませんでしたが、そこはやはりお喋り好きの女子高出身、毎日一緒にいた数年前と変わらぬ距離感で、有意義な時間を過ごしました。

また、色んな友達の色んな話を聞いて、もとは同じ学校で同じ時間を過ごした皆が、今は全国に散らばってしまっていて、それぞれの人生を過ごしてるんだなぁ…なんて、どこかで聞いたJ-popの歌詞のような感想を抱きました。

そして同時に、今近くで一緒に過ごしている方々とも、ずっとこのままではないんだろうなぁ…と、奇しくも助川さんの送別会をしたばかりですが、漠然と思いました。
今ここにいる幸せを、一緒にいてくれる皆さんのありがたみを、改めて噛みしめる良いきっかけでもありました。

そろそろ世間では卒業ソングが出回る時期です。今年は自分的にはそんなに関係ない筈なのですが、雰囲気でなぜかしみじみ感じ入り…あはれなり。
今度遠征した時にでも、時間あったら色んな友達と会いたいな、いや、むしろ皆に会いに行く旅をわざわざ敢行するのも面白いかもしれない…と、今後の楽しみを妄想中であります、押忍。


| みちこ先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
助川さんご栄転
伊藤です。
 壮年部の助川さんのご栄転が決まり、2月から北海道へ引っ越すことになり...残念ながら昨日の稽古が最後になりました。


2月いっぱいだと思っていたら、2月1日移動らしく...なんも準備してなくて急遽送別会を開催。深夜まで楽しく思い出話で盛り上がりました。

道場に来て、早いものでもうすぐ四年目...移動がある仕事をしているのは知っていたので、心の準備はしていたはずなのですが、イザとなるとやはり寂しい気持ちは抑えられず...。

まぁアレです。空手を離れるのでは無く、継続したいとの事ですので、どこかで会う事もあるはずです。

また一緒に呑みたいですね...その時までお元気で!!

| 伊藤先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
捻挫

押忍、本多弘樹です。

最近、私捻挫をしました。
トレーニング中に足首を捻ってしまい見事にやらかしました。

病院でレントゲンを撮ってもらったところ、骨には異常はないですが、靭帯はまだどうなっているかわかりません。

健康な時はあまり意識しませんでしたが、日常生活で足首をかなり使っていることを実感しました。
稽古も普段意識してませんが体重を移動したり支えたり軸をとったりと足首はかなり重要でした。

稽古は今、見学しているのですが、久しぶりに稽古を客観的に見ることができました。
色々な気付きがあり、治って稽古に出れるようになったら見学して学んだことを活かしたいとおもいます。

スクワットなどができず、下半身は鍛えられないため上半身を今のうちに鍛えていきたいと思います。

早く完治して稽古に参加したいです。押忍。
| Guest Blogger | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
録画
 押忍、吉江一平です。

昨日しばらくぶりにテレビ番組をまるまる一本見ました。リアルタイムで見たわけではなく録画をした番組です。
入学前にじいちゃんに「入学祝いに何か欲しいか?」と聞かれ、買ってもらったレコーダー。

1週間くらいとりだめていたので何から見ようか迷いました。結局1本だけバラティエ番組を見て時間がなくなって終了しましたが、充実した時間を過ごせました。
リアルタイムで見なくてもよく、見逃すという事がなくなるので改めてとても便利だと感じました。

なんて便利なんだと感じていましたが、とりだめし過ぎたために容量オーバーになってしまい何個かお気に入りの番組が録画されていませんでした。
データの整理を近々しなければなりません。
録画した番組を残す残さないの判断は、部屋を片付けをする時に「これは後で使うかもしれない。」と言って結局捨てれない感じと似ています。
うーん、整理が難しそうです。

| Guest Blogger | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
習い事
 押忍、山内絵里奈です。

最近、パソコンを使う機会が多いです。もともと得意ではないので学校の課題もなんとか使わなくて済むようにしてきましたがやはり大学生、そんなわけにはいかずに毎日パソコンを開いています。
パソコンの何が苦手かというと、スバリ、キータッチです。
ゆっくりゆっくりカタ…カタ…カタ…と手元を見ながら打ちこんでいても変換をすると違字になっていたりします。
手元を見ないで画面だけを見ながらカタカタカタカタ…と詰まることなく打てる人に憧れます。
そういえば、と思い出したことがあります。
私は小学生の頃クラシックバレエを習っていました。
同じ教室に通っている子のほとんどは、音感やリズム感がつくからと一緒にピアノも習っていました。一緒にバレエをやっていた姉もエレクトーンを習っていました。
私はといえば、「ピアノはいつもスカートを履いてるみたいな女の子女の子した子がやる習い事だ!」という意地をはって結局やることはありませんでした。

バレエでも衣装も着るし発表会だとお化粧もするし、結構な女の子の習い事だと思うのですが当時の私はよくわかりません。
おかげで今でも鍵盤のドの場所は曖昧です。そしてそういった指を使う指運び、指だけで場所を覚えることは苦手です。…もしや今パソコンが下手なのはあの時の意地のせいでしょうか。


| 伊藤先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
お年玉
 小川慎二郎です。

一月も後半、正月ムードも抜け切って街はすっかり平常モードですが、忘れたころに発表されるのが、お年玉付年賀状の当選番号です。
私は過去、一度だけ当たったことがありますが、気付いたのは年末、次の年の年賀状を書いているときで…。
とても悔しい思いをしました。
そんなわけで、何気なくチェックするようにしていますが、今年も当たりはありませんでした。
ちなみに、当選番号は……ここには書きませんが。

どうせ当たらないとは思いつつ、ハズレてみると悔しいもので、あまりモヤモヤするので携帯電話会社の懸賞に応募してやりました。
他にも手当たり次第いってやろうと思って懸賞を探すと、出るわ出るわ、巷には懸賞が溢れています。
中には懸賞のカリスマが雑誌に掲載されていたりして…どの道にもプロがいるものです。

毎月欠かさず応募して、虎視眈々とチャンスを狙う猛者がたくさんいるんだろうなぁと思いつつ、ビギナーズラックを信じてみようと思います。
| しん先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
指導

 日野雅仁です。
指導に対して苦悩する日々を送っております。
特に就学前の子供に対して、空手をどう分かりやすく教えれば良いのか。
この議題に対して、自分なりの考えを記載したいと思います。

就学前の子供が、覚える手段として、知識ではなく体感で覚えるという事がいろいろな本によく書かれています。
言葉よりも体験や環境が大切だとも書いています。

空手で考えれば、環境と言えば道場や稽古場の事かと初めは考えていました。
ただ、そうではなく、環境の中心は人間だという事を知りました。

ここからは、自分なりの解釈になりますが、環境作りを考えた時に、空手に置き換えると稽古の雰囲気になるのでは無いかと思います。

師範の稽古では、みんな同じ方向を見て真剣に稽古に取り組んでいて、外から見ても「ピリ。」っと空気の音が聞こえてくるように感じるくらいの雰囲気があります。
かと言って、面白い時はみんな笑うし、一生懸命にするときは汗をたらふくかいて頑張っているし、メリハリがしっかりしています。

そういう事なのかと。
これが、稽古の環境作りなのかと。
自分の稽古に足りない部分はここにあるのでは無いかと思います。
その雰囲気だからこそ、伝えたい事がダイレクトに届くのではないかと思います。

他にもいろいろ改善すべき点が見つかっていますので、早急に習得し身につけていきたいと思います。



| ひの先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |
イソフラボンヌ

押忍、山根です。

毎朝毎晩、小学校のグラウンドの前を通るのですが、そこに積もる雪が、昨晩見たら腰まで来ていました。除雪をしていないぶん、純粋にこの冬積もった量がそれだけというコトになります。冬が終わるまであと何倍積もって行くのか、楽しみであり恐怖でもあります。

平日の夜、仕事が終わると帰り道にあるスーパーが閉まっており、コンビニに行くのも一苦労。休日に買いだめをする癖をつけるコトにしました。

毎回買う物と言えば、10年ほど続いている毎朝の週間、ヤクルト&ヨーグルト。時々マッコリ。そして、最近の寝る前の楽しみ、豆乳です。

どんだけ菌好きなんだよ。

と、書いていて自分で思いましたが、不調がすぐ内臓にあらわれるタチなので、普段から補強しておかねばという心理がそうさせるのでしょう。

豆乳は、つい最近ハマり出しました。1日1本、色んな味を試しては、あれは美味いこれは不味いと餞別している段階です。

期間限定を謳ったものもあり、次々買いたくなります。まんまと商品戦略に嵌っているというコトに関しましては、自分でも認識しております。

なんでも、豆乳に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似た効果があるとか…女性の体にいいんだとか…お肌ピチピチ髪フサフサだとか…

豆乳を寝る前に飲むと翌朝疲れがとれやすいんだとか…でも太るとかニキビ出るとか…どうしろってんだ…

夜な夜なそんなコトを調べたり考えたりしつつ、残り2ケ月の一人暮らしをこなしていきたいと思います、押忍。



| みちこ先生 | 00:00 | comments(0) | - | - | - |

PR

Calendar

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>

Profile

おすすめ

PR

PR

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode